インタビュー People Interview 04

チームメンバーに相談することで お互いの成長が感じられる

M.K

プロダクト開発部

2022年入社

Introduction

クエリーを選んだ理由

日本文化への憧れを仕事に変え、
学びを活かせる場所を選択

私は台湾出身です。大学・大学院では情報工学を専攻し、プログラミングやITの知識に加えて語学も幅広く学びました。「いつか日本で暮らしたい」という長年の夢を実現するため、日本で働くことを決意しました。今は、日本での生活や仕事を楽しみながら、日々新しいことを吸収しています。

入社を決めたポイント

最初に出会ったご縁と、
丁寧な面接対応で感じた安心感

面接を受けたのはクエリーだけでしたが、会社の雰囲気と面接時の丁寧な対応が印象的で、「ここなら安心して頑張れそう」と感じました。海外出身でも受け入れてくれる温かい姿勢が決め手です。

毎日の学びで、
確実に
成長を
実感できる

My Work

現在取り組んでいる
主な業務

運用保守の経験を基盤に、
AI活用で業務改善を模索

これまでは Microsoft 製品を用いたワークフローシステムの運用保守を担当し、システムのエラー監視・データ集計・報告書作成を行ってきました。今年度からは AI分野のチームに加わり、AIを活用した業務改善の可能性を探っています。現在は AIに関する知識を深めるために勉強を重ね、将来の提案に役立てたいと考えています。

仕事をする上で大切に
していること

報連相を徹底し、チームで課題を乗り越える

地味に聞こえるかもしれませんが、報連相(報告・連絡・相談)を大切にしています。行き詰まったときに一人で抱え込まず、周りのチームメンバーに相談することで作業が円滑に進むだけでなく、チーム全体の成長にもつながると感じています。

クエリーの魅力

定時退社と休暇取得のしやすさで
ワークライフバランスを実現

基本的に定時で退社でき、定時後の業務連絡もほとんどありません。希望日に休みを取りやすく、休暇中はチームがフォローしてくれるため、プライベートの時間をしっかり確保できます。この働きやすさがクエリーの大きな魅力です。

Message 未来の仲間へメッセージ

就職活動は不安が多いかもしれませんが、どの仕事も最初は分からないことだらけです。少しずつ学び、力をつけることが大切です。入社後は毎日学びが続きますが、2〜3年後には確実に成長を実感できます。自分を信じて挑戦し続けてください。

Schedule 1日のスケジュール

09:00

チーム内で当日のタスクや連絡事項を共有

10:00

メールを確認し、問い合わせに対応

13:00

お客様と課題について打ち合わせを行い、議事録を作成

14:00

アプリ修正や資料作成、依頼された運用作業に対応

17:30

業務終了後、退勤

エントリー Entry