株式会社クエリー 新卒採用
ENTRY

ライフスタイルに合わせて
柔軟に対応して
くれる
女性社員にやさしい会社です。
T.Yさん
- 所属部署
- 事業統括本部 オフィスサポート部
- 職種
- オフィスサポート / 主任
- 入社年
- 2000年
大学では化学を専攻。IT初心者でも大丈夫だと聞いて入社しました。
大学は工学部化学科だったのですが、IT系の業種に就職したいと考えていました。就活中に大学の就職課の先生が紹介してくれたのがクエリーで、地元が神奈川で家からも近かったこと、すでに大学の先輩が働いていたこと、IT初心者でも大丈夫だということなどが入社を決めるきっかけとなりました。その当時クエリーは30人程度の会社でアットホームな感じがしました。職種は総合職、総務経理、SE、一般職、プログラマーがあったと記憶しています。
入ってみると社員は男性ばかり。女性の先輩は一人だけでした。
同期は7人、うち女性は3人。社員の中で女性の先輩は1人だけでしたのでまだまだ男性ばかりの会社でしたね。入社していざ働き始めるとすぐに現場へと配属になりました。品川のお客さまで仕様書関連の作成が主な仕事でした。仕様を確認しながらワード、エクセルで作成するのですが、わからないところなどは設計の方に聞いたりして作っていました。文章の間違いを見つけたり、仕様変更があったところの確認、誤字・脱字のチェック、テスト仕様書を作っての確認などを行い、何十ページにもおよぶ仕様書を作成しました。1年程度この品川の会社で働いた頃、お客さまの事務所移転に伴って厚木に戻ってきました。
今では当たり前の産休・育休も私がクエリー第一号でした。
プライベートでは、クエリーに入ってから結婚し、これまでに男児を二人授かりました。一人目を妊娠したときには、クエリーには女性社員が妊娠した前例がありませんでした。私が産休・育休の第一号でしたね。約2年間の産休・育休中は会社の仲間とはメールで連絡を取り合っていました。また、出産後は月一で会社に顔をだして、様子を報告したりしていました。復職してからも家から近い厚木勤務で働かせてもらっています。子どもをあずけているのが、会社の目の前にある保育園なので、なにかあってもすぐにかけつけることができるので、とてもラッキーでした。
女性のライフスタイルに合わせて働ける会社だと思う。
産休や育休の時にも会社が柔軟に対応してくれるので、クエリーは女性社員にやさしい会社だと思います。私が入社した当時は男性社員ばかりの会社でしたが、今は女性も増え、女性社員が長く働ける環境にどんどん変わってきました。オフィス内は基本的に禁煙になっていて、禁煙の啓蒙活動が行われています。社長や会長も数年前にタバコをやめています。クエリーは女性が入社しても女性のライフスタイルに合わせて気持ちよく働ける会社だと思いますよ。
